1. 概要
DocuSignで合意締結した契約書を、任意のHubbleドキュメントに「締結済み契約書」として事後的に紐付ける機能です。
自社からDocuSignの連携を通して送信するケース・紙やPDFで締結後に手動でHubbleにアップロードするケースに加え、契約の相手方からDocuSignで受信したケースでも締結版を紐付けることで、Hubbleの契約データベース性を強化できるようになります。
2. 設定方法
設定方法は従来のDocuSign連携と同様です。
Hubbleにログイン後にアクセスしたこちらのページでDocuSignの連携が済んでいる場合、追加での設定は不要です。
設定が済んでいない場合は下記に従って設定を行ってください。
3. 使い方
①DocuSignのURLを取得
DocuSignで合意締結が完了した契約書のURLを取得します。
DocuSignの管理画面から完了済みの書類一覧ページにアクセスし、該当の契約書をクリックします。
ブラウザのアドレスバーから、
https://app.docusign.com/documents/details/XXXXXXXXXXXX
の形式になっているURLをコピーします。
②バージョンを選択
Hubbleのドキュメント詳細画面を開き、紐付けを行うバージョンを選択した状態にします。
③メニューをクリック
メニューバーの「三点リーダー」をクリックし、「DocuSignの完了ドキュメントと紐づける」を選択します。
※既に締結済み契約書PDFがアップロードされている場合など、「三点リーダー」が現れないケースがあります。詳細は「電子契約への導線が出てきません」をご覧ください。
④ファイルを選択
①で取得したDocuSignのURLをHubbleに貼り付け、「取得」をクリックします。
紐付けるファイルを選択し「選択」をクリックします。
以上で完了です。バージョンツリーにDocuSignのアイコン・締結済み契約書PDFのアイコンが表示されていることを確認してください。
連携完了後にドキュメントを開くと、常に「最新の締結済み契約書のPDF」画面が最初に表示され、Hubble上でDocuSign連携したPDFを閲覧できます。
詳細は以下のヘルプページをご参照ください。
4. 一度紐付けたバージョンからの解除
本連携を用いた紐付けをバージョンから解除する必要がある際は、下記ヘルプページを参考に削除お願いします。
▼参考ページ