すべてのコレクション
外部連携について
ワークフローシステムとの連携
ジョブカンワークフローで申請し、Hubbleでドキュメントを確認する
ジョブカンワークフローで申請し、Hubbleでドキュメントを確認する
ジョブカンワークフローで依頼された契約書をHubbleでそのままレビューします。
Shun Yamashita avatar
対応者:Shun Yamashita
1週間以上前に更新

※予めジョブカンワークフローとの連携設定を完了しておく必要があります。

目次

1. ジョブカンワークフローで申請する

(1)ジョブカンワークフローの[申請する]をクリックし、Hubbleと連携しているフォームを選択します。

(2)タイトルなど必要な情報を入力します。

(3)そのままスクロールし、「Hubble連携」のセクションで、今回依頼する契約書のWordファイル(ドラフト)を添付します。

〈補足〉
既にジョブカンワークフロー上にアップロードされているドキュメントであれば、[登録済みファイルから選択]し、新たにドキュメントをアップロードする必要があれば、[新規ファイルを登録して添付]を選んでください。
(アップロードはドラッグアンドドロップでも可能です。)

〈注意〉
ジョブカンワークフローからHubbleに申請できるのは、Wordファイル(.docまたは.docx)のみとなります。

(4)当該ファイルに関するファイル名などを変更の上、[登録]します。

〈補足〉
こちらで設定したファイル名が、Hubble上の「ドキュメント名」になるため、申請者や案件がわかりやすいファイル名に変更されることをお勧めします。

(5)以降、承認ルートなどの設定したら、確認画面に遷移し、申請します。

▼参考ページ

2. Hubbleで申請されたドキュメントを確認する

(1)Hubbleの「依頼ドキュメント」フォルダを開きます。

〈注意〉
依頼ドキュメントフォルダの配下には、Hubbleアカウントを有する全てのユーザーがアクセス可能となっています。

(2)該当のドキュメントを探します。クリックすることで、ドキュメントの中身を確認することができます。

〈注意〉
依頼フォルダ配下にドキュメントが置かれている場合、ドキュメント名の変更、ドキュメントの編集、詳細情報の記入などはできません。

(3)ドキュメントにマウスを合わせ、「移動」メニューから当該ドキュメントを任意の場所に移動します。移動後は従来どおりドキュメントの編集などが可能になります。

〈注意〉
一度「依頼ドキュメント」フォルダから別のフォルダに移動させたドキュメントを、再び「依頼ドキュメント」フォルダに戻すことはできません。

3. ジョブカンワークフローで、申請の確認をする

こちらの詳細は下記ページをご覧ください。

こちらの回答で解決しましたか?